top of page

【Vol.60YouTube動画をアップしました☺️】

  • 2024年11月27日
  • 読了時間: 2分

Vol.60 からだ感覚のレベルを上げていきましょう♪

(上半身の繋がりを作るサーカムダクション)

⚠️やや難度の高いポジションです!



今回はやや難度の高い"サイドライイングのポジション"での背骨の動きをよくするエクササイズをご紹介します✨

ご自身のからだの縦軸を動く中で感じ続け、からだを筒状に取り続けながら背骨の動きをコントロールしていくというチャレンジの動きになります。そこには腕の動きも加わっていきます。

どこが動きをリードして、どこがカウンターを取って支えていくのか、またその関係性は動きの中でも変化していきます🤔

からだの前後、左右、上下を立体的に感じながらコントロールする力を養います。

上半身は腰から繋がるように腕を使えると超お得ですよ🉐😉👍

ダンサーさんやアスリートさんなどのレベルの高いパフォーマンスを必要とする方も、動きを通して多面的なコントロールが出来る必要がありますので、どんな風にご自身がこの動きをするのかを動画などに撮ってぜひご覧頂くと、案外ご自身の弱点なども発見出来るかもしれません(^^)


※コントロールレベルとして難度の高いエクササイズになります。無理な体勢で肩などを痛めないように充分にご注意下さい。

レッスンやセッションで私の指導を受けた方、ピラティスのBookopeningというエクササイズのご経験のある方、そして空間上でご自身の背骨のニュートラルがわかっていらっしゃる方(指導を受けている方)のみ自己責任のもと行なってくださいね!

上手に出来ると

◯コアコントロールのレベルアップ

◯からだの奥から伸びが出せると、しなやかさが増す

◯もちろんウエストが引き締まる

◯背骨が柔らかく動ける

◯上半身が繋がりダイナミックに使えるようになる

◯腰痛予防

◯姿勢改善

◯投球動作や回旋スポーツのからだの使い方のヒントになる

◯しなやかなからだの動きに繋がる

◯高いパフォーマンスの為のからだ感覚が高まる

などに繋がります!

⁡事前に

⭕️Vol.17押すを使って引くを生むの動画も見直して頂けると更に理解しやすいかと思います❣️


下半身を繋げるエクササイズはまた〜٩(ˊᗜˋ*)و



 
 
 

最新記事

すべて表示
店舗紹介をして頂きました

新富町にあるトレーニングスタジオとしてこちらにご掲載頂きました。 https://fitpalette.lotte.co.jp/area/s993 沢山のスタジオがある事に驚きました! それぞれに様々な特徴がある中で、必要な方にawareness...

 
 
 
【Vol.61YouTube動画をアップしました☺️】

Vol.61からだ感覚のレベルを上げていきましょう♪ (下半身の繋がりを作るレッグサークル) ⁡ https://youtu.be/h1yrG-qRrKg?si=ITdiYpeM-SO4CbO3 ⁡ ⁡ 最終形は何度の高い上級レベルエクササイズですが、ビギナーレベルから段階...

 
 
 

Comments


東京都中央区銀座1丁目

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

©2021 by awareness studio 凜。Wix.com で作成されました。

bottom of page